直線上に配置
直線上に配置
連作障害  
連作障害は、同一の畑で同一の野菜(作物)何度も繰り返し栽培することにより、次第に生育不良になっていきます。おおや高原は、ホウレンソウの産地ですが、有機栽培をしていても、連作障害がでてきました。同じ野菜を育て続けると、偏った肥料成分が作物に吸収され、土の肥料バランスが崩れて、病気になりやすくなります。また連作している野菜の害虫も増えます。害虫は病原体の媒介をすることがあり、ますます病気になりやすくなります。
この障害は、他の作物を育てることにより、改善しますので、ホウレンソウだけでなく、おおや高原の、ミズナ、コマツナ、ミニトマト、クウシンサイ等のいろんな野菜を輪作し育てると、またホウレンソウも作りやすくなります。ですから、おおや高原のいろんな種類の野菜を買ってくださいね。
連作で立ち枯れのホウレンソウ

クウシンサイとミズナの混植